京都の子供スタジオ アオハル【バースデーフォト安いのはどこ?...】ページ

KYOTO KIDS PHOTO STUDIO AOHARU

KYOTO KIDS PHOTO STUDIO AOHARU

NEWS新着情報

2024.12.03

バースデーフォト安いのはどこ?失敗しない!格安撮影スタジオ選びと価格を抑えるコツ

バースデーフォトのお写真

「子どもの誕生日、素敵な写真で残したいけど、費用はなるべく抑えたい…」とお考えではありませんか?この記事では、そんなパパママのために、安いバースデーフォトスタジオの選び方から、撮影費用を抑える賢いコツまで、徹底的に解説します。具体的には、料金体系の比較ポイント、口コミ確認の方法、スタジオの雰囲気の見極め方など、失敗しないスタジオ選びの秘訣を伝授。さらに、キャンペーン活用や持ち込みテクニックなど、賢く節約できるノウハウも満載です。スタジオアリス、スタジオマリオといった有名店から、隠れた名店まで、おすすめスタジオも具体的にご紹介。この記事を読めば、予算内で満足のいくバースデーフォトを実現できること間違いなし!思い出に残る素敵な1枚を、お得に手に入れましょう。

1. 安いバースデーフォトスタジオの選び方

大切な我が子の誕生日。素敵なバースデーフォトを残したいけれど、費用はなるべく抑えたいですよね。ここでは、安いバースデーフォトスタジオを選ぶ際に注目すべきポイントを解説します。失敗しないスタジオ選びで、思い出に残る1枚をリーズナブルに手に入れましょう。

1.1 料金体系の比較

スタジオによって料金体系は様々です。複数のスタジオを比較検討する際は、以下のポイントを踏まえて比較しましょう。

1.1.1 データのみプランvsアルバム付きプラン

データのみのプランは比較的安価ですが、アルバムを作成するには別途費用がかかります。アルバム付きプランは初期費用は高めですが、手間なく高品質なアルバムが手に入ります。 将来的にアルバムを作成する予定がある場合は、アルバム付きプランの方が最終的な費用を抑えられる可能性があります。また、データ&アルバムプランに加えて、撮影データの一部をプリントした商品がセットになったプランを提供しているスタジオもあります。予算とニーズに合わせて最適なプランを選びましょう。

1.1.2 撮影時間による価格差

撮影時間によって料金が変動するスタジオもあります。短い撮影時間であれば費用を抑えられますが、撮影カット数が限られるため、希望のポーズや背景で撮影できない可能性も。じっくり撮影したい場合は、長めの撮影時間を確保できるプランを選びましょう。また、赤ちゃんの機嫌やコンディションによって撮影時間が延びてしまうケースも想定し、ある程度の余裕を持ったプランを選ぶと安心です。

1.1.3 衣装レンタルの有無と料金

衣装レンタルの有無と料金も重要なポイントです。無料レンタル可能な衣装の種類やサイズ、有料レンタルの場合の料金体系などを事前に確認しておきましょう。持ち込み衣装が可能かどうか、持ち込み料は発生するかも併せて確認しておくと安心です。お気に入りの衣装で撮影したい場合は、持ち込み可能なスタジオを選ぶと良いでしょう。

項目データのみプランアルバム付きプラン
価格安価高価
メリット費用を抑えられる
データ保存で場所を取らない
高品質なアルバムが手に入る
手間がかからない
デメリットアルバム作成に別途費用がかかる初期費用が高い

1.2 口コミや評判をチェック

スタジオ選びで失敗しないためには、口コミや評判のチェックは欠かせません。実際に利用した方の声を参考に、スタジオの雰囲気やサービス内容を把握しましょう。

1.2.1 SNSでの口コミ検索

InstagramやTwitterなどのSNSで「#バースデーフォト」「#〇〇スタジオ(スタジオ名)」などで検索すると、実際に撮影した方の写真や感想を確認できます。リアルな口コミを参考に、スタジオの雰囲気や写真の仕上がり具合をイメージしましょう。ハッシュタグ検索だけでなく、スタジオの公式アカウントをチェックするのもおすすめです。

1.2.2 Googleマップの口コミ確認

Googleマップでスタジオ名を検索すると、口コミや評価を確認できます。星の数やコメントの内容から、スタジオの接客やサービスの質を判断する材料になります。口コミの内容だけでなく、返信の有無や内容もチェックすることで、スタジオの対応力や顧客への姿勢を伺い知ることができます。

1.3 スタジオの雰囲気と特徴

スタジオの雰囲気や特徴も重要な選択基準です。希望の撮影スタイルに合ったスタジオを選びましょう。

1.3.1 ナチュラル系?ゴージャス系?好みのスタイルで選ぶ

スタジオによって、ナチュラルな雰囲気、ゴージャスな雰囲気など、様々なスタイルがあります。好みのスタイルに合わせてスタジオを選びましょう。事前にスタジオのウェブサイトやSNSで、撮影セットや写真の雰囲気を確認しておくと、イメージとのギャップを防ぐことができます。また、希望の雰囲気をスタジオに伝えることで、より理想に近い写真を撮ってもらうことができます。

1.3.2 背景セットのバリエーション

背景セットのバリエーションが豊富なスタジオは、様々な雰囲気の写真を撮影できます。シンプルな背景から、季節感のある背景、キャラクターをモチーフにした背景まで、スタジオによって取り揃えている背景セットは様々です。事前に確認しておきましょう。また、背景セットの変更が可能かどうか、変更に料金がかかるかどうかも確認しておくと良いでしょう。

1.3.3 小道具の充実度

小道具の充実度も大切なポイントです。ぬいぐるみ、ガーランド、風船、数字バルーンなど、小道具を効果的に使用することで、より華やかで個性的な写真に仕上がります。スタジオで用意されている小道具の種類や、持ち込みが可能かどうかを確認しておきましょう。持ち込み料が発生する場合は、事前に確認しておくと安心です。

スマッシュケーキも着物も!一歳 フォト スタジオで叶える、とっておきの記念写真プランが気になる方はこちら

2. バースデーフォトを安く撮るコツ

一生の思い出に残るバースデーフォト。でも、できるだけ費用は抑えたいですよね。賢くプランニングすれば、クオリティを落とさずに予算内で素敵な写真を撮影できます。 様々な方法を組み合わせて、お得にバースデーフォトを実現しましょう。

2.1 キャンペーンやクーポンを利用

スタジオが実施しているキャンペーンやクーポンを活用すれば、大幅な割引を受けられる可能性があります。こまめに情報をチェックして、お得な機会を見逃さないようにしましょう。

2.1.1 期間限定キャンペーン情報を見逃さない

多くのスタジオでは、季節ごとのイベント(例:七五三、お正月、クリスマス)や、スタジオの開店記念日などに合わせて、期間限定のキャンペーンを実施しています。公式サイトやSNS、チラシなどをチェックして、最新情報を把握しましょう。誕生日月限定の割引キャンペーンなども見逃せません。

2.1.2 クーポンサイトの活用

クーポンサイト(GROUPON、ホットペッパービューティーなど)でも、バースデーフォトのクーポンが配布されている場合があります。クーポンサイトをチェックして、更にお得に撮影できるチャンスを探してみましょう。 また、特定のクレジットカード会社との提携割引なども確認してみましょう。

2.2 撮影時期を工夫する

撮影時期を工夫するだけでも、費用を抑えることができます。比較的空いている時期を狙って予約することで、お得なプランを利用できる可能性が高まります。

2.2.1 閑散期の平日を狙う

土日祝日や大型連休、七五三シーズンなどは、スタジオが混雑し、料金も高くなる傾向があります。平日の空いている時間帯を狙って予約することで、通常よりもお得な料金で撮影できる場合があります。 また、スタジオによっては、閑散期限定の割引プランを提供している場合もあります。

2.2.2 早割キャンペーンの利用

多くのスタジオでは、撮影日の数ヶ月前までに予約をすると割引が適用される「早割キャンペーン」を実施しています。早めに撮影の予定を立てて、早割キャンペーンを利用しましょう。

2.3 持ち込みOKなら活用

スタジオによっては、衣装や小道具、ケーキなどの持ち込みを許可している場合があります。持ち込み可能なアイテムを有効活用すれば、レンタル費用を抑えることができます。

2.3.1 衣装の持ち込み

お気に入りの衣装を持ち込むことで、レンタル費用を節約できます。 事前にスタジオに持ち込み可能な衣装の種類やサイズ、個数などを確認しておきましょう。ドレスや着物だけでなく、私服を持ち込んでカジュアルな雰囲気で撮影するのもおすすめです。

2.3.2 ケーキや飾り付けの持ち込み

ケーキや飾り付けを持ち込むことで、スタジオで用意されているものよりも費用を抑えられる可能性があります。 持ち込み可能なアイテムやサイズ、個数などは事前にスタジオに確認しておきましょう。100円ショップなどで購入できるアイテムを活用して、オリジナルの飾り付けを作成するのもおすすめです。

項目節約効果注意点
キャンペーン・クーポン利用料金割引、特典付与利用条件の確認
閑散期の平日撮影料金割引、予約の取りやすさ希望日の調整が必要
早割キャンペーン利用料金割引早期予約が必要
衣装の持ち込みレンタル費用節約持ち込み可否、規定の確認
ケーキ・飾り付けの持ち込み費用節約、オリジナリティ持ち込み可否、規定の確認

これらの工夫を組み合わせることで、バースデーフォトの費用を大幅に節約できます。事前にしっかりと情報収集を行い、自分に合った方法で、思い出に残る素敵なバースデーフォトを撮影しましょう。

バースデー京都|思い出に残る誕生日を過ごすおすすめプラン&人気スポットが気になる方はこちら

3. 格安バースデーフォトスタジオおすすめ5選

数あるバースデーフォトスタジオの中から、価格帯が比較的安く、品質にも定評のあるおすすめスタジオを5つ厳選してご紹介します。それぞれのスタジオの特徴や料金プラン、口コミなどを比較検討し、お子様の特別な日を記念する最適なスタジオ選びをサポートします。

3.1 スタジオアリス

全国展開する大手写真スタジオで、衣装の種類が豊富なのが魅力です。特にディズニーキャラクターの衣装は人気が高く、プリンセスやヒーローになりきったお子様を撮影できます。また、様々な背景セットや小道具も用意されており、多彩なシチュエーションで撮影可能です。

3.1.1 料金プラン

プラン名内容料金
データ&アルバムプラン撮影データとアルバムが含まれる約30,000円〜
データのみプラン撮影データのみ約10,000円〜

※料金は時期やキャンペーンによって変動します。

3.1.2 口コミ

衣装の豊富さとスタッフの丁寧な対応が高評価。待ち時間が長い場合もあるため、事前の予約がおすすめです。

3.2 スタジオマリオ

こちらも全国展開の大手写真スタジオ。手頃な価格で高品質な写真が撮れると評判です。シンプルな背景での撮影を得意としており、お子様の自然な表情を引き出すことに重点を置いています。七五三や成人式など、様々な記念写真の撮影にも対応しています。

3.2.1 料金プラン

プラン名内容料金
ベーシックプラン撮影データとプリント写真が含まれる約15,000円〜
データプラン撮影データのみ約8,000円〜

※料金は時期やキャンペーンによって変動します。

3.2.2 口コミ

自然な雰囲気の写真とリーズナブルな価格設定が好評。キャンペーンを上手く活用することで更にお得に撮影できます。

3.3 ライフスタジオ

自然光を取り入れたナチュラルな写真が特徴のスタジオ。おしゃれな雰囲気で、衣装や小道具にもこだわりが感じられます。マタニティフォトや家族写真も人気です。洗練された世界観を好む方におすすめです。

3.3.1 料金プラン

プラン名内容料金
データ&アルバムプラン撮影データとアルバムが含まれる約40,000円〜
データのみプラン撮影データのみ約20,000円〜

※料金は時期やキャンペーンによって変動します。

3.3.2 口コミ

おしゃれな写真とスタジオの雰囲気が高評価。価格はやや高めですが、クオリティの高い写真を求める方におすすめです。

3.4 たまひよの写真スタジオ

ベネッセが運営する写真スタジオで、赤ちゃんの撮影に特化しています。経験豊富なスタッフが、赤ちゃんのペースに合わせて優しく撮影を進めてくれます。安心して撮影を任せられると評判です。マタニティフォトやニューボーンフォトも人気です。

3.4.1 料金プラン

プラン名内容料金
お宮参りプラン撮影データとプリント写真が含まれる約20,000円〜
百日祝いプラン撮影データとアルバムが含まれる約30,000円〜

※料金は時期やキャンペーンによって変動します。

3.4.2 口コミ

スタッフの丁寧な対応と赤ちゃんの扱いの上手さが高評価。安心して撮影を任せられると評判です。

3.5 フォトスタジオhollyhock(ホリーホック)

全国に展開する写真スタジオで、低価格ながらも高品質な写真が撮影できると人気です。シンプルな背景での撮影から、キャラクターになりきれる衣装まで幅広く対応しています。また、様々なキャンペーンを定期的に実施しており、更にお得に撮影できるチャンスがあります。

3.5.1 料金プラン

プラン名内容料金
バースデープラン撮影データとプリント写真が含まれる約10,000円〜
データのみプラン撮影データのみ約5,000円〜

※料金は時期やキャンペーンによって変動します。

3.5.2 口コミ

低価格で高品質な写真が撮れると好評。キャンペーン情報もこまめにチェックしておきましょう。

感動と笑顔があふれる!バースデーフォトと家族写真の撮り方テクニックが気になる方はこちら

4. バースデーフォトでよくある失敗と対策

せっかくのバースデーフォト、素敵な思い出にするはずが、後から見返すと「なんか違う…」とがっかりしてしまうことも。よくある失敗と、その対策を事前に知っておくことで、そんな後悔を未然に防ぎましょう。

4.1 写真の仕上がりにがっかり…

よくある失敗として、写真の仕上がりがイメージと違ったという声が多く聞かれます。具体的な対策を挙げて解説します。

4.1.1 事前の打ち合わせをしっかり行う

スタジオのカメラマンと、どのような写真にしたいのか、希望のポーズや構図、雰囲気などを事前にしっかりと打ち合わせることが重要です。撮りたいイメージの写真やイラストなどを用意しておくと、カメラマンにイメージを伝えやすくなります。子供の好きなキャラクターや、思い出の絵本などがあれば持参してみましょう。

4.1.2 具体的なイメージを伝える

「可愛い感じ」「自然な感じ」といった抽象的な表現ではなく、「ふんわりした光の中で笑顔の写真」「動きのある躍動的な写真」など、具体的なイメージを伝えるようにしましょう。背景や小道具の希望も具体的に伝えましょう。例えば「パステルカラーの背景で風船を持ってほしい」「木馬に乗ってほしい」など、希望を明確に伝えることで、イメージ通りの写真に近づきます。また、子供の好きな色や興味のあるものなども伝えておくと、より自然な表情を引き出せるでしょう。

4.1.3 子供の機嫌に配慮する

バースデーフォトは、子供の機嫌が大きく影響します。撮影当日は、子供の好きなおもちゃや絵本、お菓子などを用意しておき、機嫌良く過ごせるように配慮しましょう。また、お昼寝の時間や食事の時間を考慮して、予約時間を選ぶことも大切です。慣れない場所に緊張してしまう子もいるので、事前にスタジオの雰囲気に慣れておくために、スタジオ見学を利用するのもおすすめです。

4.2 高額な追加料金が発生

当初の予算をオーバーしてしまう、高額な追加料金の発生もよくあるトラブルです。事前に確認すべきポイントをしっかり押さえておきましょう。

4.2.1 プラン内容の確認

撮影プランの内容をしっかりと確認しましょう。撮影料金に含まれるカット数、データの枚数、アルバムの有無、衣装レンタルの有無などを事前に確認しておくことが重要です。特に、データのみのプランか、アルバム付きのプランかによって料金が大きく異なる場合があるので、注意が必要です。また、追加料金が発生するオプションについても、事前に確認しておきましょう。

4.2.2 追加料金の有無を事前に確認

衣装や小道具の追加、写真の追加購入、アルバムのグレードアップなど、追加料金が発生する項目について、事前に確認しておきましょう。追加料金が発生する場合、どの程度の金額になるのか、具体的な料金体系を確認することが大切です。また、撮影当日に追加で注文した場合の料金についても、確認しておくと安心です。不明な点は、事前にスタジオに問い合わせて、疑問を解消しておきましょう。

4.2.3 支払い方法の確認

支払い方法についても事前に確認しておきましょう。クレジットカードが使えるか、現金のみの対応かなど、スタジオによって異なります。利用可能なクレジットカードの種類や、分割払いの可否なども確認しておくとスムーズです。

4.3 その他、よくあるトラブルと対策

トラブル対策
予約が取りにくい人気のスタジオは、特に土日祝日は予約が埋まりやすいので、希望の日程が決まったら早めに予約しましょう。数ヶ月前から予約を受け付けているスタジオもあるので、余裕を持って予約することをおすすめします。
スタジオの場所が分かりにくい事前にスタジオの場所やアクセス方法を確認しておきましょう。駐車場の有無や、公共交通機関を利用する場合の最寄り駅からのアクセス方法なども確認しておくと安心です。
撮影時間が短い撮影プランに含まれる撮影時間や、延長料金について事前に確認しておきましょう。子供の年齢や性格によっては、撮影に時間がかかる場合もあるので、余裕を持ったプランを選ぶと安心です。

これらのポイントを事前に確認し、しっかりと準備をすることで、バースデーフォト撮影をスムーズに進め、素敵な思い出を残すことができるでしょう。

おしゃれなバースデーフォトスタジオで我が子の成長記録を!撮影アイディア集が気になる方はこちら

5. まとめ

この記事では、「バースデーフォト 安い」で検索する方向けに、格安で素敵なバースデーフォトを撮影するための方法を紹介しました。スタジオ選びでは、料金体系の比較が重要です。データのみプラン、アルバム付きプラン、撮影時間、衣装レンタルなど、それぞれのスタジオで料金が異なるため、事前に確認しましょう。口コミや評判も参考に、スタジオの雰囲気や特徴も考慮して選ぶと失敗が少ないでしょう。スタジオアリスやスタジオマリオなどの大手スタジオだけでなく、地域密着型のスタジオも選択肢に入れることで、より幅広い選択肢から比較検討できます。

さらに、バースデーフォトを安く撮るコツとして、キャンペーンやクーポンの活用、閑散期の平日撮影、早割キャンペーンの利用などを挙げました。衣装やケーキ、飾り付けを持ち込み可能なスタジオを選ぶことで、費用を抑えることも可能です。事前の打ち合わせで具体的なイメージを伝え、追加料金の有無を確認することで、写真の仕上がりや料金に関するトラブルを防ぎましょう。これらのポイントを押さえれば、予算内で満足のいくバースデーフォトを撮影できるはずです。

バースデーフォトプランはこちら
アオハル インスタはこちら

トップへ